![]() |
|
|
<絵画教室のトップへ> <テクニックのトップへ> <ホームへ戻る>
5.はにわを描く
題材:はにわ(650×488ピクセル)(題材提供:夏海さん)
|
![]() 題材提供:夏海さん |
解説 | 使用絵師 | キャンバス |
![]() 今回の「はにわ」のような個性的なものは、特に題材の雰囲気によるところが大きいので、絵師はシンプルに、手数をかけずに描かせるだけで、作品自体も個性的になります。
|
||
![]() その中の、「色」の部分で、「キャンバスの色を選ぶ」ボタンを押し、背景色を黒にして、描画させます。
3段階ほど描かせましょう。
|
![]() キーコ |
![]() |
![]() ※タイマー機能(絵師のえそらごと本体のタイマー部分をクリック)を使い、「1段階目で停止する」に設定しておくと便利です。
キーコは減色タイプで、個性的な派手な色彩になりますが、扱う色数が少なく、やや階調の低さが目立ちます。そこでトム〜で少し色数を補っています。キーコの派手な色彩の面影を残すことも忘れずに。
|
![]() トム〜 |
![]() |
<絵画教室のトップへ> <テクニックのトップへ> <ホームへ戻る>
|
|