![]() |
|
|
<絵画教室のトップへ> <テクニックのトップへ> <ホームへ戻る>
15.川のある風景
題材:川のある風景(800×600ピクセル)
|
![]() |
解説 | 使用絵師 | イメージ |
![]() |
![]() |
|
![]() この絵師は派遣絵師で、大胆な性格です。まずはキャンバス全体を大きく塗りつぶしてもらいます。 レイラには2段階ほど描かせました。 (累計4分45秒)
|
![]() レイラ (提供:爺さん) |
![]() |
![]() この絵師はシャドウタイプで、暗いところから描きます。これによって影を付ける効果があります。 佐助には1段階描かせました。これで、多少色味も。 (累計7分04秒)
|
![]() 佐助 |
![]() |
![]() 色をつけるのが目的でしたが、今一色のつきが良くありませんでした。時間も食ったし。筆の密度が低いので、あまり効果がなかったようです。反省。 この工程はパスしてよいかも。 ロッカスには1段階描かせました。ノイジーな絵になりました。 (累計21分50秒)
|
![]() ロッカス |
![]() |
![]() 川の白い光具合が出るように、絵師「モア」を改造し、「モア改」として描かせました。 どのように改造したかというと、輝度を最高の200まで明るくし、輝度の気まぐれ度を0に下げました。 こうすることで、ほぼ白しか使わない絵師になります。 ここで注意すべきは、ほぼ白しか塗らない絵師なので、キャンバス全部を描いてしまうと、真っ白のキャンバスに逆戻りです。なので、描画ボタンを押したら、すぐに川の部分を右クリック(もしくは左クリック)し、適当に川の光が表現できたら、すぐに停止ボタンを押しましょう。 (累計24分21秒)
|
![]() モア改 |
![]() |
![]() そこで「トム〜」を使って、もう少し色味を増すことにしました。 思ったほど色味の効果はありませんでしたが、意外にも雲の感じは上手く描いてくれました。
しかし、画面右側にあるホテルがべた塗りです。(^^; (累計33分29秒)
|
![]() トム〜 |
![]() |
![]() 佐助は、意外と細かい部分も塗ります。ホテルなどは、好みの色になるまで何度か左クリックしました。また、橋や建物の細かい影を右クリックで描かせながら、いい頃合で停止ボタンを。 これで、この作品は完成です!今回は苦難の道のりでした。 (累計37分05秒)
|
![]() 佐助 |
![]() |
<絵画教室のトップへ> <テクニックのトップへ> <ホームへ戻る>
|
|