絵師のえそらごと・わーるど
トップ | サイトマップ | 絵師のえそらごととは? | 説明書 | テクニック | サポート

Manual

<目次へ戻る> <ホームへ戻る>

説明書(もっと詳しく)

5.各ボタンの説明(2)

 4で説明しなかったボタンの説明を行います。


 (8)絵師を呼ぶ

絵師を呼ぶ 絵師を呼ぶ

 以前に作成した絵師を呼びたい場合は、「絵師呼び出し」ボタンを押すか、「メニュー」ボタンから「絵師を呼ぶ」を選ぶと、「絵師を呼ぶ」ダイアログが開くので、呼びたい絵師のファイル名を選択して「OK」ボタンを押してください。


 (9)描画段階情報

描画段階情報

 現在の描画段階を示しています。太陽→月→星と進むにつれて細かい領域を描画していることを示しています。つまり、太陽が一番大まかで、星に行くほど細かく描きます。
 絵師の性格によっても大雑把度が異なります。ですので、この描画段階は、あくまでその時利用している絵師が考える「大まか」と「細かい」の概念になります。
 星段階まで進むと、それ以降はずっと星段階で描画し続けます。
 初めてのキャンバスの場合、通常、絵師は太陽段階から描画し始めますが、この最初の描画段階を変更することは可能です。「option」→「最初の描画段階」から選択できます。


 (10)フルスクリーンモード

フルスクリーンモード

「フルスクリーンスイッチ」を押すか、「option」→「フルスクリーンモード」を選択すると、フルスクリーンモードに切り替わります。もう一度同様の作業をすると、通常モードに戻ります。

バージョン4.0からフルスクリーンモードが使用できるようになりました。
デスクトップを隠して「絵師のえそらごと」に集中したい!と思ったときなど、ご利用ください。


 (11)絵師の肖像画を変える

 「メニュー」ボタンから「絵師の肖像画を変える」を選択すると「絵師の肖像画を開く」ダイアログが表示されるので、好きな画像を選択し、「開く」を押してください。
 画像のサイズは自動的に絵師ディスプレイのサイズに拡大または縮小されます。
 フルカラーのBMPとPNG、JPEGファイルが読み込めます。


 (12)印刷する

 「メニュー」ボタンから「印刷する」を選択すると「印刷」ダイアログが表示されるので、それにしたがって印刷できます。(以上、手抜き説明)


 (13)オプション

 「オプション」ボタンを押して以下の設定を行うことが出来ます。これらの設定は描画自体に影響を及ぼすことはありません。

 ・筆の特徴を見る
 ・筆を作る(ある絵師を呼ぶとこのメニューがアクティブになります。)
 ・アイテムを使う
 ・題材ビューアの表示
 ・キャンバスの表示
 ・ファイルの関連付け
 ・バージョン情報の表示

 特に「ファイルの関連付け」では、レジストリを書き換えるので注意が必要です。と言っても、Windowsの「フォルダオプション」の「ファイルタイプ」を設定するのと同じです。既に絵師ファイル(.esi)やキャンバスファイル(.cnv)に他のソフトが関連付けられている場合は、それらが上書きされます。
 関連付けをすると、絵師ファイル(.esi)やキャンバスファイル(.cnv)をダブルクリックるだけで、「絵師のえそらごと」が起動します。

 アンインストール時に、ファイルタイプの関連付けを削除したい場合はWindowsのフォルダオプションを使って行ってください。

 <Windows2000で関連付けを削除する場合>
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開き、「フォルダオプション」をダブルクリックします。
 フォルダオプションダイアログが開いたら、「ファイルタイプ」タブを選びます。拡張子が並んでいる中から「CNV」の拡張子を選び、「削除」ボタンを押します。さらに、「ESI」拡張子を選び、「削除」を押します。


 (14)その他のボタン

 ・時間ディスプレイ:描画時間を表示します。
 ・一時停止ボタン:描画を一時停止します。「停止」よりもリスタートが、速いです。
 ・最小化ボタン:ウインドウを最小化します。
 ・最前面スイッチ:ウインドウを常に画面の最前面に表示します。

以上、「説明書(もっと詳しく)」終わり。

説明書 一覧

とりあえず使ってみたい人>> とりあえず使ってみよう!
インストール方法から読む>> 説明書(必要最低限)
説明書(必要最低限)の補足>> 説明書(もっと詳しく)
スキンの作り方を読む>> スキンの作り方
ダイアログスキンの作り方を読む>> スキンの作り方 パート2


ダウンロードセンター| えそら美術館| 絵師派遣センター| えそら写真館| 写真リンク館| サポートセンター
スキン置き場| 肖像画館| リンク館| フィッチーの部屋| 味噌売り場| たまり場